私は学卒後、祖父が創業し、当時父が経営する建築会社に入社しました。そこで住宅営業職として、現場とお客様とをつなぐ架け橋となることに大きなやりがいを感じました。そこでの12年間の経験を活かし、さらには自らの理想をカタチにしたいとの思いから2007年に《タケソー(現:タケソー住空間)》を受け継ぎました。
今まで住宅業界で約30年、営業の第一線を走り続けてきました。お客様との信頼関係づくりから契約に至るまでの営業プロセス、そして営業マン育成・組織づくりに至るまで、現場で磨いた実践的なノウハウがあります。

これからの時代、工法や商品だけでは差別化が難しくなっています。だからこそ「営業力」が会社の未来を決めます。私の役割は、御社の営業課題を共に見つけ、解決へと導くこと。“売れる仕組み” と “人材の成長” の両面から支援いたします。

こんなお悩みはありませんか?

売上向上には営業強化は不可欠。
しかし、競争が激化する今、企業の悩みは多様化しています。

  • 営業力強化
    コンサルティング

    ◉営業フローの見直し

    ◉初回面談から契約までのプロセス改善

    ◉クロージング力向上

  • 営業マン
    育成・研修

    ◉新人教育プログラム

    ◉中堅社員のスキルアップ研修

    ◉実践型ロールプレイング

  • 経営者・幹部向け
    サポート

    ◉営業戦略の立案

    ◉組織マネジメントのアドバイス

    ◉販売目標達成の仕組みづくり

タケソーの営業支援とは

  • お客様のよくある体制

    ▶新人が育たず、営業力にばらつきがある。

    ▶営業は属人的で仕組み化できていない。

    ▶見学会・商談の成約率をもっと上げたい。

    ▶営業に自信がなく、契約に結びつかない。

  • タケソーの営業支援

    ▶経験とノウハウ豊富なプロフェッショナルが最短で営業課題を解決。

    ▶企業様の状態に合わせて、柔軟に支援。

タケソーの営業支援が選ばれる
3つの理由

  • 1

    住宅営業経験
    約30年

  • 2

    営業として管理職まで
    経験しています

  • 3

    販売してきた住宅
    500棟以上

料金プラン

支援内容、支援頻度、プロ人材により、費用が変動します。
詳細は貴社のご要望をお伺いしたうえでご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

算出方法

導入までの流れ

営業支援にかける思い

  • 最後に

    「住宅が好き」「お客様に喜んでもらいたい」—— その気持ちは、すべての工務店・住宅会社で共通です。私はその想いを“成果”に変えるお手伝いをしたいと考えています。まずはお気軽にご相談ください。初回のご相談は無料で承っております。

  • 全国では年間住宅販売棟数50棟以下の会社が半分以上を占めている

    日本全国に数多くの住宅会社がありますが、その多くは地域に根ざした中小規模の工務店です。実際、年間の住宅販売棟数が50棟以下の会社が全体の半分以上を占めており、地域の暮らしを支えているのは、こうした「地場の会社」であると言えます。大手メーカーのような全国規模の広告力やブランド力は持たなくとも、地域のお客様と長く関係を築き、信頼を積み重ねながら家づくりを行っているのが工務店の強みです。しかし同時に、販売棟数が限られる中での集客や営業活動には大きな課題が存在します。営業体制の整備、人材の育成、成約率の向上といった取り組みは、多くの会社が「やらなければ」と思いながらも十分に手が回らない領域です。こうした現実を踏まえれば、営業力を高め、安定した受注体制を築くことは、工務店にとって生き残りと成長の鍵となります。地域密着型の会社が営業面で強くなることで、お客様にとっても「安心して選べる存在」となり、結果的に地域の住環境や暮らしの質の向上にもつながっていくのです。

  • 地場の工務店を応援したい

    私はこれまで約30年、地場工務店で住宅営業の現場でお客様と向き合ってきました。その中で強く感じてきたのは、地域に根ざした工務店こそが、本当に住まい手の暮らしを支えているということです。大手ハウスメーカーにはできない柔軟さや、地域に密着した安心感は、工務店の大きな魅力です。しかし一方で、「営業の仕組み化」や「人材育成」が十分に整っていないがゆえに、本来の強みを活かしきれていない会社も少なくありません。私は、そんな地場工務店の営業力を底上げし、より多くのお客様に選ばれる存在になっていただくことを使命と考えています。営業の質が変われば、契約率も、お客様満足も、社員のやりがいも大きく変わります。工務店が元気になれば、地域の暮らしも豊かになる。私はその循環を生み出すために、現場で培った実践的なノウハウを全力で提供してまいります。

お問い合わせ

Contact

お問い合わせ・ご意見につきましては、下記よりお願いいたします。

提携会社

Pertner company